なおやの学習ブログ

SES企業で働いています。勉強のアウトプットに利用します。

AWS学習 Well-Architectedフレームワーク

AWS学習 サービスの概要(フレームワーク

f:id:kenkyofx:20201125230103j:plain

Well-Architectedフレームワークについて

このフレームワークは、5つの柱から成り立っています。

こちらは各項目のクラウド活用時の設計原則、AWS上で構築するシステムがベストプラクティスに沿っているか確認するためのチェックリストにもなっているようです。

 

それでは、下記には5つの柱を自分に説明していこうと思います。

運用上の優秀性

AWS上で構築したシステムが価値を提供し続けるために、運用面でどこに考慮すべきかを記載しています。

 システムの変更管理やモニタリング、継続的な運用手順の改善、通常や運用時の運用業務などのトピックが取り上げられています。

セキュリティ

これ1番大事ですよね。

AWSで構築したシステムとデータをどう保護するか書いてあります。

データ機密性や整合性の担保、権限管理、セキュリティイベントの監視や制御のトピックが取り上げられています。

信頼性

信頼性の柱では、AWSにおける障害防止、障害復旧についてかいてます。

障害時における動的なコンピューティングリソースの獲得など、可用性の高いアーキテクチャに関するトピックスが取り上げられてます。

 

アーキテクチャとは。

コンピューターの倫理的構造らしいです。・・・

ようは、不動産で例えると建物らしい。

パフォーマンス効率

リソースの効率的な使用について取り上げられています。

性能要件や需要の変化に応じた適切なリソースの選定やパフォーマンスのモニタリングなどの記載があるようです。

コスト最適化

クラウドといえば、コスト!!

適切なコストの把握や、最適なリソースの選定、需要に応じたシステムのスケーリングなどの記載

 

AWS SAAの本をすべて読んだ所感

f:id:kenkyofx:20201125231345j:plain

よくワカラナカッタ。

アマゾンの資格はもう一個手前に簡単な資格があるので、そちらから勉強をしていくべきかなと感じましたね。

というのとサーバーの全体像とシステムの全体像とそれからLinuxの知識も必要かなと。

幸い。

自社はAWSLinuxWindowsサーバーや踏み台サーバーやら監視ツールやらRDP接続やら

なんやらたくさん利用をするので、業務知識と絡めて学習を進めていきます。

 

 

AWS学習 Well-Architectedフレームワーク

AWS学習 サービスの概要(フレームワーク

f:id:kenkyofx:20201125230103j:plain

Well-Architectedフレームワークについて

このフレームワークは、5つの柱から成り立っています。

こちらは各項目のクラウド活用時の設計原則、AWS上で構築するシステムがベストプラクティスに沿っているか確認するためのチェックリストにもなっているようです。

 

それでは、下記には5つの柱を自分に説明していこうと思います。

運用上の優秀性

AWS上で構築したシステムが価値を提供し続けるために、運用面でどこに考慮すべきかを記載しています。

 システムの変更管理やモニタリング、継続的な運用手順の改善、通常や運用時の運用業務などのトピックが取り上げられています。

セキュリティ

これ1番大事ですよね。

AWSで構築したシステムとデータをどう保護するか書いてあります。

データ機密性や整合性の担保、権限管理、セキュリティイベントの監視や制御のトピックが取り上げられています。

信頼性

信頼性の柱では、AWSにおける障害防止、障害復旧についてかいてます。

障害時における動的なコンピューティングリソースの獲得など、可用性の高いアーキテクチャに関するトピックスが取り上げられてます。

 

アーキテクチャとは。

コンピューターの倫理的構造らしいです。・・・

ようは、不動産で例えると建物らしい。

パフォーマンス効率

リソースの効率的な使用について取り上げられています。

性能要件や需要の変化に応じた適切なリソースの選定やパフォーマンスのモニタリングなどの記載があるようです。

コスト最適化

クラウドといえば、コスト!!

適切なコストの把握や、最適なリソースの選定、需要に応じたシステムのスケーリングなどの記載

 

AWS SAAの本をすべて読んだ所感

f:id:kenkyofx:20201125231345j:plain

よくワカラナカッタ。

アマゾンの資格はもう一個手前に簡単な資格があるので、そちらから勉強をしていくべきかなと感じましたね。

というのとサーバーの全体像とシステムの全体像とそれからLinuxの知識も必要かなと。

幸い。

自社はAWSLinuxWindowsサーバーや踏み台サーバーやら監視ツールやらRDP接続やら

なんやらたくさん利用をするので、業務知識と絡めて学習を進めていきます。

 

 

AWS新サービス! AWS Network Firewall

AWS Network Firewall

f:id:kenkyofx:20201124203440j:plain

まずは参考にしたサイト

 

dev.classmethod.jp

aws.amazon.com

 

結論いうとプロキシサーバーよりいいよ!っていうサービスです。

EC2ではプロキシサーバーが色々と課題だったよねって部分が改善されたよ!って記事が乗っています。

とはいえ、東京リージョンはまだで。アメリカあたりの3カ国のみです。

 

VPC向けのステートフルなマネージドネットワークファイアウォールのサービスらしいです。

トラフィックに合わせて拡張されるので、追加投資することなく可用性を確保できますよ!

 

ちょっとまだ私もAWSの勉強をしていないので、こちらの記事を理解するのはまだ早いかもです。

ちょっとがんばります。

ブログ開設しました。

あいさつ

f:id:kenkyofx:20201123221955j:plain

こんにちは!

なおやと申します。

元々ワードプレスでガッツリブログやってましたが、無料で良くないかと思い消しました。

このブログは、自身の学習の履歴、アウトプットの場で作成しました!

エンジニア初心者の方一緒に頑張りましょう!

あとSES企業に勤めているので、そこらへんも深くツイートします。

 

 

自己紹介

f:id:kenkyofx:20201123222310j:plain

かんたんに自己紹介をします!!

  • 25歳(平成7年)
  • SES企業で保守運用
  • 元ソフト○ンク
  • フットサル好き
  • 筋トレ好き
  • ワイン好き
  • 性格はおだやかかな?
  • 猪突猛進

 

え?ソフト○ンク辞めたの??

f:id:kenkyofx:20201123222528j:plain

はい。やめちゃいました・・・

今となればかなりミスったなと思います。

待遇と年収にかなり満足していました!!

しかし、ただ出社してモチベがボーナスだけ。そんな人に囲まれつつ私もボーナスを待つような日々だったんです。

 

ある日思いました。

「このまま、なにも自分を定量化できないのに自己紹介でやたら会社名言うの嫌だな・・・。」

 

↑やばいくらいモテるけどね・・・。

 

そしてちょうど自粛期間で、キャリアを考え直したんです。

そんなときに出会いありました。

 

プログラミングです。

 

「・・・。」

今思うと、痛いやつだなと思いますw

やめるまでの流れ

f:id:kenkyofx:20201123223020j:plain

実は元々アフィリのブログとFXをやっていました。

アフィリは一ヶ月2円だけw

FXは月30〜60万(天狗になりすぎてコ○ナで死んだw)

 

ブログの勉強するかと思って、youtubeを見たんです。

そしたら、、、

某マ○ブさんに影響を受けたんです・・・。

 

私の持っていたソ○トバンクとしての今後のキャリアの不安に刺さってしまい。

↑自己を定量化できない。あくまで大手というステイタスしかない。

 

夏ボーナスで辞めました。w

上司には決断の次の日には、すぐ退職を告げたので

なんどか面談やオフィスに呼ばれましたね。

そして引き止められつつも、押し切って辞めたという感じです。

 

もうちょっと考えろよ!!

勉強しつつ辞めなよ!!

と思いました。

 

そして、、、SESへ

f:id:kenkyofx:20201123223549j:plain

何社か応募して受かったのが

SES 3社

受託開発 1社

↑え!受託??って思うじゃないですか。

この受託はjavaをやっていると聞き、当時なんにも知見がなかった私は・・・

「は?javaとかレガシーだよなw」

と思い蹴りました。

アホーだ。

 

SES企業の小さい会社に入社しました。

↑自社サービスは有

 

げんざい

f:id:kenkyofx:20201123223956j:plain

現在は保守運用をやっています。

使っているシステムもAWSや監視ツールやWindowsサーバーなど知見つけるにはかなりありがたい現場に入れました。

とはいえ、インプットしないとやばいです・・・。

この現場の構成はSESは私のみで、プロパーとパートナー企業のみです。

パートナー企業の中にSESとして入らせて頂いた感じで、このパートナー企業も自社社員しかいないです。

 

今後

f:id:kenkyofx:20201123224240j:plain

AWSの資格取得(SAAなど)

・インフラの知見の学習

クラウドよりに知識をつけつつ、将来的にはバックエンド言語の学習をしていこうと思います。

 

 

実際年収502万から、今月収20万に落ちてキツイですね。

給料上がるかなと思って、前職の案件を自社に卸してアライアンス結んで頂きましたが・・・

特になにも見返りがなかったのは泣きました。

勉強不足でSESのツイートで炎上してますが、

確かにSESは勉強不足だから入社はすごく納得できます。

↑弊社は未経験はわりと、、、取らない感じですけど。

 

SESで今後やっていくか。

やっていかないかは、わかりません。

それよりは、勉強に集中します!

勉強とアウトプットといろんなエンジニアに会って考えます。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。